2019年 三社祭例大祭

三日間晴天に恵まれた三社祭

準備から片付け、そして担ぎ手の皆様

本当にお疲れさまでした。

ありがとうございます!

町の担ぎ手の方々、遠方より来てくださった担ぎ手の皆様楽しんでいただけましたでしょうか?

今年も本当にありがとうございました!


さて、今年は神輿にカメラを付けて撮影をしてみました。

神輿からの風景を18日の連合渡御是非ご覧ください!


神輿から見る世界ってこんな感じに映っているんですね (笑)

浅草神社でお祓いを受けているところ初めて見ました!

次は浅草寺本殿前

どんな感じなんでしょうか…

本殿前では部長が階段に上がっていたんですね。

そして屋台の間を通るとき、屋根に当たりそうでヒヤヒヤしますね (笑)

次はひさご通りです。

ちょっとカメラが疲れてしまったのか頭が下がってしまいました (;'∀')

それはそれで担ぎ手さんを上から見るってことなかなかないので良かったとしておきましょう…(笑)

翌日の宮出し
朝の4時過ぎに集合し、いざ出陣です。
警備の緑半纏の方々に誘導してもらい
いざ神輿を担ぎます。
もの凄い勢いで人が入れ替わり一般の担ぎ手に引き渡す場所まで移動していきます。
一般の担ぎ手さんに神輿が渡ると、浅草寺の境内が大型の洗濯機のように人がぐるぐると神輿を巡ってまわって行きます。
見ている方も押しつぶされないように必死です(笑)
三日目は本社神輿が町内にやって来ます。
来るときはトラックにみんな乗ってやってきます(笑)
飛び地ならではの風景です。
さぁ、神輿をトラックから降ろしたら町内を巡ります。
町内の人はもちろんのこと、遠方から来てくださった担ぎ手の皆様ありがとうございます!スゴい賑わいです!
大勢の方々に三ノ宮は担がれて次の町会へ引き渡されました。
夜は宮入です。
緑の警備半纏がまた粋でカッコいいですね!
浅草神社の境内に入り三ノ宮を待ちます
各町の警備半纏を着た氏子に神輿が渡り、いざ蔵入りです。
短い距離ですが境内をぐるっと回り蔵入り。
あっと言う間の三日間。
少し寂しくなります。
最後は各町の青年部長が集まって締めです。
みんな達成感ある顔をしてますね。
本当にあっという間の三日間。
この三日間は浅草全体がカオス化していつもと違う賑わいになります。
これがまたいいのかもしれないです。
また来年も祭りができるように、またみんなが楽しんでもらえるように、青年部一同頑張ります。
どうぞ皆様よろしくお願いいたします!
ありがとうございます!

浅草町清三睦会

浅草神社の氏子となる清三睦は浅草からから少し離れた飛び地にある。 地域住民の高齢化や住民の減少で祭りの存続も危うい状態ですが、この伝統ある行事を次の世代にも繋げるために青年部一同団結し、日々活動している。そんな小さな町の若者たちの活動記です。

0コメント

  • 1000 / 1000